無駄なコスト削減、業務効率化により
格安で高品質なホームページ制作を実現
ホームページ制作は、安ければ安いほど良い訳ではなく、お客様のビジネスに役立てなくてはいけないと考えています。
そのため、リーズナブルHPラボは、単純に「安さ」を追求したホームページ制作サービスではありません。
クオリティとのバランスを考慮して、無駄を省いた結果の「適正価格」です。

格安を実現できる理由
Web制作業界では常識となっている経費や制作工程を見直し、
格安でホームページ制作を提供できる工夫をしています。
Web制作業界では常識となっている経費や制作工程を見直し、
格安でホームページ制作を提供できる工夫をしています。

無駄な人件費を大幅に節減
ホームページ制作費の大部分は「人件費」です。
一般的な制作会社は、営業マン、Webディレクター、デザイナー、コーダー、ライター、経理や人事など、様々な職種のスタッフが働いています。
それらの人件費が制作費に反映されるため、高額になってしまうことが多いです。
しかし、リーズナブルHPラボでは分業制を採用せず、制作スタッフが最初から最後まで直接、お客様とやり取りして制作を進めています。 そのため、無駄な人件費を大幅に節減できるので、制作費を低く抑えることが可能です。
広告を出さずHPと口コミで集客
ホームページ制作費の大部分を占める人件費の次に大きいのが「広告宣伝費」です。
リスティング広告に多額の費用を掛けて宣伝している制作会社は多数あり、その広告費は当然、制作費に乗せられます。
また、契約獲得のために営業マン、営業マンの訪問先確保のためにアポインターを雇っている制作会社も多く、その人件費も制作費に乗せられます。
リーズナブルHPラボでは、営業マンもアポインターも雇わず、広告も出さずに、この公式サイトで集客をしています。
そのため、格安でのホームページ制作が可能です。


制作工程の効率化でコスト節減
1つのホームページ制作を複数人のスタッフで行う分業制では、スタッフ間の連携のための時間が掛かり、人件費が増えるだけでなく、制作期間が長くなる要因になります。
リーズナブルHPラボでは、一つの案件を一人の制作スタッフが担当しているので、無駄な人件費の節減や、よりスムーズな進行が可能です。
また、Web会議システム Zoomを利用した「オンライン打ち合わせ」や、当社独自開発の「テンプレートを使用した制作」によって、制作に掛かるコストや時間を節減しています。
全プラン共通の標準仕様
格安のホームページ制作サービスでは「有料オプション」として
別途料金が必要なことも多い内容も「標準装備」なのでお得です。
格安のホームページ制作サービスでは「有料オプション」として
別途料金が必要なことも多い内容も「標準装備」なのでお得です。

WordPress導入
世界でも日本でも人気No.1のCMS(コンテンツ管理システム)であるWordPressを導入しています。WordPressにはホームページを管理しやすい、SEO対策に強いなど、様々なメリットがあります。

スマホ・タブレット対応
端末の画面サイズによってレイアウトが変わるレスポンシブWebデザインを採用。ホームページへのアクセスの半数以上にもなるスマートフォンはもちろん、タブレットでの表示にも対応しています。

SEO内部対策
サイト内部のSEO対策を行い、GoogleやYahoo!など検索結果で上位表示されやすいホームページを制作します。表では見えないソースコードにまでこだわり、検索エンジンに好かれる構造にしています。

SSL対応
全ページが常時SSL対応なので、お問い合わせフォームから送信された個人情報を保護します。「https」で始まるURLのホームページはサイト訪問者に安心感を与え、事業の信頼性向上にもつながります。

文章の簡易リライト
基本的にお客様から頂いた文章を使いますが、当社で文章を確認して表記の統一や、読みやすさを考慮して部分的なリライト(書き直し)をします。文章に自信がない方でも安心です。

画像素材使用
お客様がお持ちのオリジナルの写真を使用するのがベストですが、持たれていないお客様も多いです。そこで、当社が契約している素材サイトの画像素材を活用して、イメージに合った画像を使用します。

問い合わせフォーム設置
問い合わせフォームがあれば、ホームページから直接メッセージを送信して問い合わせができます。24時間365日いつでも送信できるので、タイミングを逃すことなく問い合わせにつなげることができます。

ブログ機能
ホームページ内でブログを運営することで、自社の最新情報を発信できたり、SEO対策ができたりします。ブログ記事の作成は初心者でも簡単にできるので、定期的に投稿することがお勧めです。

サーバー・ドメイン設定
ホームページの制作や公開に必須である、サーバーとドメインの設定を行います。公開後のサポートプランには、サーバーとドメインの費用や管理も含まれているので、丸ごとお任せで安心です。

メールアドレス作成
お客様の独自ドメインを使用したメールアドレスを、5つまで作成します。Gmailなどのフリーメールよりも、ホームページと同じドメインのメールアドレスの方が信頼性が高く、ビジネス利用に適しています。

GoogleAnalytics導入
Google Analyticsとは、Googleが提供しているアクセス解析ツールです。導入することで、ホームページのアクセス状況を確認でき、訪問者数や見られたページなどが分かります。

Search Console導入
Search Consoleとは、Googleが提供しているインターネット検索についての分析ツールです。どのような検索キーワードで表示されたのか、クリックされたのかなどが分かり、サイトの改善に活かせます。