よくある質問

費用・契約について

対応エリアについて教えてください。

Web会議システム「Zoom」を使用したオンライン打ち合わせを行っているため、日本全国の対応が可能です。
また、日本語で問題なくコミュニケーションが取れるのであれば、日本国内に限定いたしません。
海外在住の方のご依頼もお受けできます。

契約前の相談・打ち合わせは、来社してもらうこともできますか?

申し訳ございませんが、打ち合わせはすべてWeb会議システム「Zoom」を使用してオンラインで行っております。
ご契約前のオンライン打ち合わせにつきましては、お問い合わせフォームよりお申し込みください。

制作費の支払方法について教えてください。

ホームページ制作費は、着手金として「制作費総額の50%」を契約後7日以内にお支払いいただきます。
そして残金は、公開直前にお支払いいただき、入金確認後にホームページを公開いたします。

なお、お支払い方法は銀行振込のみです。

ホームページ制作について

Webについての知識がないのですが大丈夫ですか?

はい、大丈夫です。
初めてホームページ制作を依頼されるお客様もたくさんいらっしゃいます。
掲載する原稿など、お客様にしていただく部分もありますが、制作自体は当社が行いますのでご安心ください。

また、Webについて詳しくなくても伝わるように、できるだけ分かりやすい言葉で説明いたします。
制作前はもちろん、制作途中でも不明点がございましたら、お気軽にご質問ください。

ホームページ制作はどのくらいの期間が掛かりますか?

ページ数などの制作内容や進行状況によっても異なりますが、ご契約いただいてから2ヶ月前後で公開可能です。

「◯月◯日」には必要」などの事情があり、お急ぎの場合はご相談ください。
ただし、制作に必要な原稿・資料を早めに提出していただくなど、お客様のご協力も必要になります。

制作の打ち合わせは来社してもらうこともできますか?

申し訳ございませんが、打ち合わせはすべてWeb会議システム「Zoom」を使用してオンラインで行っております。
ご契約前のオンライン打ち合わせにつきましては、お問い合わせフォームよりお申し込みください。

ホームページ公開前に、実際のページを確認できますか?

はい、ご確認いただけます。
閲覧パスワードを掛けた状態で制作を進めてまいりますが、公開前にご確認いただき、修正箇所があれば修正を行います。
そして、最終的にお客様より「公開OK」のご連絡を頂けてから一般公開いたします。

リニューアルしたいのですが、今と同じURLで公開できますか?

今と同じURLで、新しいホームページを公開させることはできます。

ただし、ドメインの管理状況により、できない場合がございます。
今のホームページの制作会社がドメインを管理していて、ドメインをお客様名義のアカウントに移せない場合です。
もしドメインの管理者をお客様に移すことが無理な場合は、新しく取得したドメインのURLにてホームページを公開する方法が考えられます。

リニューアルの場合、新ホームページが完成するまでは、ホームページがない状態になりますか?

いえ、今のホームページは表示したままで、新しいホームページを制作することができます。
既存ホームページとは別のテスト用URL(アドレス)にて制作を進めることも可能だからです。
新ホームページが完成し、お客様より「公開OK」のご連絡を頂けてから、既存ホームページと同じURLにて公開いたします。

サーバーやドメインがないのですが、どうすれば良いですか?

当社のサポートプランは、サーバーやドメインも込みのため、当社にお任せください。

ホームページ運営について

公開後、ホームページの運営サポートもしてもらえますか?

はい。ホームページ運営サポートもお任せください。
サポートプランについては「ホームページ運営サポート」ページにてご案内しております。

当社でホームページ変更作業が必要な際には、その都度お見積りさせていただき対応いたします。
必要なときに、必要な費用をお支払いいただければ大丈夫です。

ホームページのセキュリティ対策もお任せできますか?

はい。お任せください。
制作段階でできるセキュリティ対策も行いますが、ホームページ公開後にWordPress(サイト更新システム)を最新版にアップデートすることも重要です。
当社のサポートプランは、WordPressやプラグインなどのバージョンアップも含まれているので、ご安心ください。